
わたしは現在、三十代の主婦です。数年前、縁あって夫と結婚して、一女を得ました。子供はほんとうに可愛いです。
幸い、夫もわが子をとても可愛がってくれています。その意味では、ほんとうに幸せな生活を送っていると言えると思います。
でも、この生活にはひとつだけ問題があります。それは、夫がふたり目の子供を望んでいるということです。
わたしは、いまの子ひとりだけで十分だし、経済的にもふたり目を育てることは大変だから、もう子供を産みたくないのですが……。
それに、もうひとつ、これは夫には言っていないことですが、妊娠と出産はとても大変な経験だったので、なるべくならもうしたくないのです。
あるいは、わたしは女としてどこかおかしいのかもしれないと悩んだこともありましたが、一度でも妊娠・出産したことがある女性なら、わたしの気持ちをわかってくれると思います。たしかに、出産は素晴らしく感動的なことではありますが、それにしてもあまりにも大変な行為でもあります。そういうわけで、わたしは妊娠を望んでいませんでした。
しかし、夫はあくまでわたしにふたり目の子供を産んでほしいと思っているようでした。そのことで、ケンカになったこともあります。
そして、夫はなんと、ベッドで体を重ねる際に、避妊を行わないという手段に出たのでした。
長年、付き合ってきた夫ですが、こんな子供っぽいことする人だとは思っていませんでした。そうでなければ、それくらい子供が欲しいということなのでしょうか。
それにしても、やり方が良くないと思います。妊娠するのはわたしなのですから、まず、わたしのことを気遣ってほしかった。
それをきっかけにして、夫との間では性行為がなくなりました。
夫はわたしを抱きたがっているのですが、わたしのほうに抵抗感が生じてしまったのです。
わたしのことを大切にしてくれない人と性的なことはできないと感じたのだと思います。
わたしは幸せですが、セックスレスな生活は続いています。
わたしはどうすればいいのでしょうか。
悩める日々です。
(30代女性・主婦)